テスト中。
いつもアクセスいただき、ありがとうございます。
いつもiPhoneから記事を投稿しているのですが、今まで快適に使えていたTypepad、このところ、急に更新がしづらくなってきました。
お引っ越しをするかどうか検討中ですが、しばらくの間、いろいろと面白そうなので、Twitterで記録することにしました
Twitterユーザー名はaquaQ2009です。
本ブログの更新は、少々停滞やテスト投稿が多くなると思いますので、どうぞ、下記までアクセスをお願いいたします。
今まで通り、末永くおつきあいくださいますよう。
今、巷で話題のTwitterを最近始めました。
結構、沢山の人が使っていてびっくり。
この記事もTwitterに連動しています。
今までにない感じの新しい世界で、面白そうですよ。
aquaQ2009が私のユーザー名になりますのでご興味がある方はのぞいてみて下さいませ。
今日の昼練は、最近ものたりなくなって来たので(←エラソ〜〜汗)ちょっと距離を伸ばしてみました。
八ヶ岳も下の方がモザイクになって来ているし、北アルプスはちょっと白いかも?写真じゃわからないですねぇ(笑)
気持ちが良くて、ずっと走っていたくなっちゃいました〜。
dist today 18.21
dist week 18.21
av.sp 14.5
time 1:14:52
八ヶ岳、おっきい~
久々の晴れですね~。気持ちいいです。
空気が澄んでいるのか、八ヶ岳も久しぶりにくっきり見えます。
今日は、思ったよりも風が強くて、横風にあおられました。
それにしても、トンボが多いですね~。
走っている間に、正面衝突しました。
双方ともに怪我はなかったんですが、大きいし、びっくりしますね。
最初は、スズメバチかと思ってちょっと焦りました
赤トンボみたいでしたけど、よく見れば、田んぼの上、あららら、すっごく飛んでますねぇ。
虫たちとの事故。
ちょっと痛いし結構びっくり。しかも何度も続くこともあるので、皆様、お気を付けくださいませ~。
ちなみに、私、本日、トンボとは3度、コガネムシとは1度、衝突いたしました。
distance 13.90km
week distance 27.65km
total time 0:59:03
avg speed 14.8km/h
すっごく、曇ってます
雨は降りそうで降らないですねぇ・・・。
ならば、行きましょう!
昼練は、ちょっとコースを変えてみましたが、相変わらず農地の中を走りました。
下りはちょっと寒いくらい。上りもさほど汗が出ません。
陽射しがないと、もう、本当に涼しいですね。
稲穂が本当にきれいです。
あら、そろそろ、稲刈りが始まりましたよ~。
なんと、いつの間にか、ロードに乗り始めてから1年たちました!
皆様の励ましのお言葉に助けられ、続けることができました。
どうもありがとうございます。
それにしても、私ったら、なんて進歩のない・・・。
いえいえ、最初は怖くて乗れなかったんだから、それを思えば、進歩でしょう!
てなわけで、かたつむり的にゆっくり前進(←たぶん・・・)している私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
distance 13.72km
week distance 13.72km
total time 0:59:06
avg speed 13.9km/h
秋晴れですね~
稲穂が黄金色で、とてもきれいです。稲刈りももうすぐかな?
写真は、そばの花。
今年の新そば、楽しみです。
今日は、久々に農地へ下りる練習コースを行ってみました。
がーっと下って、とろとろ上ります。
お天気が良くて上りは暑いくらい。いい汗かきますねぇ
途中、無茶苦茶速そうなロードのお兄さんとすれ違いました。
メインストリートではない、農地の中のカントリーロードなのに、最近、平日の昼間でもちょくちょくロードの方を目撃します。
八ヶ岳山麓のロード人口、増えてきたのかも?
う~ん、女性はまだ見かけませんねぇ。
ちょっとさびしいような
あ、そうだ。
ご心配いただきました鬼コーチ(夫)の腕の骨折ですが、順調に回復しておりまして、昨日から、リハビリに入りました。
約3週間添え木をしていたのですが、筋肉なんて、あっという間に落ちるもんなんですね~。
上腕の筋肉の減り方が半端じゃなく、びっくり。
リハビリはきつそうですが、頑張ってもらいたいものです。
distance 12.94km
week distance 12.94km
total time 0:51:24
avg speed 15.1km/h
最近のコメント