八ヶ岳、おっきい~
久々の晴れですね~。気持ちいいです。
空気が澄んでいるのか、八ヶ岳も久しぶりにくっきり見えます。
今日は、思ったよりも風が強くて、横風にあおられました。
それにしても、トンボが多いですね~。
走っている間に、正面衝突しました。
双方ともに怪我はなかったんですが、大きいし、びっくりしますね。
最初は、スズメバチかと思ってちょっと焦りました
赤トンボみたいでしたけど、よく見れば、田んぼの上、あららら、すっごく飛んでますねぇ。
虫たちとの事故。
ちょっと痛いし結構びっくり。しかも何度も続くこともあるので、皆様、お気を付けくださいませ~。
ちなみに、私、本日、トンボとは3度、コガネムシとは1度、衝突いたしました。
distance 13.90km
week distance 27.65km
total time 0:59:03
avg speed 14.8km/h
すっごく、曇ってます
雨は降りそうで降らないですねぇ・・・。
ならば、行きましょう!
昼練は、ちょっとコースを変えてみましたが、相変わらず農地の中を走りました。
下りはちょっと寒いくらい。上りもさほど汗が出ません。
陽射しがないと、もう、本当に涼しいですね。
稲穂が本当にきれいです。
あら、そろそろ、稲刈りが始まりましたよ~。
なんと、いつの間にか、ロードに乗り始めてから1年たちました!
皆様の励ましのお言葉に助けられ、続けることができました。
どうもありがとうございます。
それにしても、私ったら、なんて進歩のない・・・。
いえいえ、最初は怖くて乗れなかったんだから、それを思えば、進歩でしょう!
てなわけで、かたつむり的にゆっくり前進(←たぶん・・・)している私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
distance 13.72km
week distance 13.72km
total time 0:59:06
avg speed 13.9km/h
秋晴れですね~
稲穂が黄金色で、とてもきれいです。稲刈りももうすぐかな?
写真は、そばの花。
今年の新そば、楽しみです。
今日は、久々に農地へ下りる練習コースを行ってみました。
がーっと下って、とろとろ上ります。
お天気が良くて上りは暑いくらい。いい汗かきますねぇ
途中、無茶苦茶速そうなロードのお兄さんとすれ違いました。
メインストリートではない、農地の中のカントリーロードなのに、最近、平日の昼間でもちょくちょくロードの方を目撃します。
八ヶ岳山麓のロード人口、増えてきたのかも?
う~ん、女性はまだ見かけませんねぇ。
ちょっとさびしいような
あ、そうだ。
ご心配いただきました鬼コーチ(夫)の腕の骨折ですが、順調に回復しておりまして、昨日から、リハビリに入りました。
約3週間添え木をしていたのですが、筋肉なんて、あっという間に落ちるもんなんですね~。
上腕の筋肉の減り方が半端じゃなく、びっくり。
リハビリはきつそうですが、頑張ってもらいたいものです。
distance 12.94km
week distance 12.94km
total time 0:51:24
avg speed 15.1km/h
すっかり秋ですね~
今日も、秋晴れです。
写真は、クルミの木。
もともと自生していた大木が2本あります。
今年は、よく実がなります。
いつもはほっておくんですが、今年はあんまりよく落ちてくるので、拾っては土に埋めて皮をむき、干しています。
1週間ぐらい干せば、お馴染みのクルミになるそうなんですけど、どうでしょう?
生でも食べられるらしいですが、すごくフニャフニャしていて、ちょっと勇気が・・・
そういえば!!
農大のモロコシ畑に熊が出たとか!被害も相当あったそうですね。
出荷直前、作っておられた方はどんなに気落ちしたことかと。
それにしても、熊なんてぇぇぇ
鉢合せしたら、いやですね~。
ご近所なんで、やっぱり、ちょっと怖いですよ~
自転車も、鈴付けて走った方がいいかな・・・。
早くお山に帰って冬眠してください。
久しぶりの昼練。お天気もいいし、気持ちよかった~。
今日もご近所クルクルですが、そろそろ下に向かって走ろうかな~なんて思っています。
distance 7.15km
week distance 7.15km
total time 0:29:43
avg speed 14.4km/h
すいません、さぼっておりました・・・。
今週から、心を入れ替えまして、
時間があれば、少しでも乗っときましょう!と言い聞かせております。
そんなときに限って、忙しかったりするんですけどね~。
いやぁ、一気に夏が終わっちゃいましたね~。
お盆は、結構にぎわった八ヶ岳山麓、もー、誰もいません(笑)
毎年、このギャップには驚きますが、今年も、アッ・・・・という間に人がいなくなりました。
おかげさまで、ご近所を快適にくるくるまわって練習ができます。
それにしても、涼しいですねぇ。
そろそろ長そでじゃないと、寒いかな・・・。
distance 4.54km
week distance 36.65km
total time 0:16:13
avg speed 15.1km/h
(お、お恥ずかしい。でも、記録なんで。)
梅雨らしいお天気が続きますね~
いつ降りだしてもおかしくないような空を気にしながらの昼練でした。
さて、このパンフレット。
うぅ・・・、猫が噛んでおりますが
あ、いえいえ、私じゃないんです。
鬼コーチ(夫)の会社で、このたび、めでたく自転車部が発足するとかで、
「んじゃ~、やっぱチームのジャージでしょ!」
ということになったらしく、家でも、あやしく、しかもうれしそうに、いろいろやっております。
これ、パールイズミさんの企画なんですね~。
本当は販売店に行って相談するそうなんですが、なにしろ近所に山と森しかないようなところに住んでおりますもので、お問い合わせしたところ、ネットでのやり取りだけでもなんとかなるようです。
今、この企画、人気で結構混んでいるんだそうですよ。
distance 10.08km
week distance 20.73km
total time 0:40:13
avg speed 15.0km/h
久々、ひさびさ~の昼練でございます
やっぱり夏はいい、自転車は気持ちいい!
乗っていない間も、物欲だけは旺盛でして。
都会に出かける用事がこのところ頻繁にあったものですから、行く先々で自転車屋さんを探して歩き
(えぇ、まぁ、そのぉ、なんだかとっても重症です)
それ以外にもなにかよいものはなかろうか、とあっちこっちさまよい歩き・・・。
いくつか、買ってきちゃいました~
まず、グローブ。
今まで自転車専用のものではなかったので、このたび、ちゃんと内側になにやらパッドがついたものを。今日使ってみましたが、やっぱり道具は道具ですねぇ。手が痛くならないです。
それから、靴。あ、ビンディングシューズではないです
普通のスニーカーをはいていたんですが、紐がどっかに絡まったら困るなぁ、と思っていたので、紐じゃない運動靴を。
鬼コーチ(夫)曰く、
「この靴がぼろぼろになったらビンディングシューズを履いてよし」
「(くっそ~・・・)」
でも、そうね、一理あるわ・・・。そのくらい練習しないとね、がんばろ。
で、もひとつ。モンベルさんのサイクルインナーショーツ。
メッシュ地なんです。これは、なかなかの優れものですねぇ。これから暑くなるし、活躍しそうです。
梅雨の晴れ間、ちょっとの距離でも、とにかく走りたいと思ってます。
distance 10.65km
week distance 10.65km
total time 0:45:13
avg speed 14.1km/h
最近のコメント