さて、ロードレーサーを買っちゃったからには、ちゃんと乗れるように練習練習!!(^-^;
いくぞっ!
と、いうわけで、鬼コーチ(夫)に連れられて、以前に見つけておいた恰好の練習場所に向かった。我が家の周りは坂道ばかりなので、初心者の私は、実際バランスが取りづらい。
ここはもともとスピードスケートの練習場だったようだけれど、今は公園として整備されていて、自転車も、練習の為なら乗り入れokなのだ。
池のぐるりを平らな、舗装されたトラックがあり、しかも、ぜっんぜん、人がいないっ!
他の人に危害を及ぼすおそれがある超初心者の練習には、絶好の場所である。
まずは、とにかく走って走って、ギアチェンジの練習。
坂道では、バランスを崩して舞い上がってしまう感じがしていたけれど、平らな場所は、落ち着いてスピード調整やギアチェンジができる。
そして、スラロームの練習。
外足加重というのを教えてもらう。二輪操作の基本だそうだ。
最初は転んだりしながらo(;△;)o、何度か繰り返すうちに、あぁ、こういうことか、とわかってきた。
曲がるときは体重移動。ハンドルで曲がるんじゃないのね~。こりゃ~、ママチャリとは全然違うわ。(゚ー゚;
約2時間ほど、基本操作を教えてもらって、なんとなく妙に自信がついてきたので(早っ)、野辺山の農地を一回りした。風の心地よさは、ひとしお。
本日の走行距離 25キロ弱。
300キロになったら、ショップに点検に持っていく予定だけれど、いつになることやら??(*゚ー゚*)
最近のコメント